パソナライフケア 研修コラムvol.14

「トイレ・洗面所の掃除手順と掃除法」

執筆者:日本清掃収納協会会長 大津たまみ
過去のコラムは下記ボタンよりご確認いただけます👇

今回は、「トイレ・洗面所の掃除手順と掃除法」についてお話しします。

トイレと洗面所は毎日使い、どちらも清潔に保ちたい場所ですが、忙しくされているお客様のお宅では汚れが溜まってしまいがち。

お客様のお宅によってトイレや洗面所の掃除頻度や汚れ具合は様々ですが、短い時間でキレイに仕上げていきましょう。

トイレは狭い空間ながら、掃除の際に見落とすポイントが多い場所です。手順を確認しながら作業しましょう。

トイレの掃除手順と掃除法

1.床の掃除

トイレは衣類を脱着するので、思っている以上にホコリがたまっています。

床や巾木にホコリが多い場合はドライシートでホコリを取ってから、ウェットシートで拭きましょう。

2.便器内に洗剤をかけておく

洗剤をかけて置いておくことで、汚れを浮かしておきましょう。

3.棚やペーパーホルダー、手洗いボウル、鏡を拭き、ペーパーを三角に折る

サニタリーボックスの中のゴミはお客様からご依頼があれば処分しましょう。

4.便器内をブラシで洗う

汚れが付着しがちな水たまり周辺や、便器のフチ裏を重点的にこすりましょう。

ブラシでこすっても落ちない汚れがあったら、トイレットペーパーで汚れを覆い、汚れにあった洗剤をスプレーしましょう。湿布効果で汚れが緩んで落としやすくなりますよ。しばらく置いたら、汚れをペーパーごと流します。

汚れ別掃除法

<ピンク汚れ>

便器内の水が流れるところに付着しやすいのがピンク色の汚れ。バクテリアの一種が排泄物などの汚れを栄養源に繁殖してできたものです。トイレ用中性洗剤を塗布し、ブラシでこすれば簡単に取り除けます。

<黒いリング状の汚れ>

水がたまる場所に沿ってリング状につく黒い汚れは、便器のフチ裏汚れが流れ出て、雑菌を栄養源に黒カビとなったものです。汚れが付着した水たまり周辺や、便器フチ裏にトイレ用洗剤を吹きつけてブラシでこすりましょう。

塩素系のトイレ用洗剤があれば効果的ですが、ない場合は中性洗剤を使用しましょう。なお、塩素系洗剤を使用して掃除したときは、酸性洗剤を使わないでください。トイレの配管で塩素系洗剤と酸性洗剤が混ざると有毒ガスが発生して大変危険です。

詳しくはパソナライフケア 研修コラムvol.8 「洗剤の特性を理解した掃除法」 – パソナライフケア 研修コラム (pasona-lc.co.jp)をご覧ください。

手洗い場や便器の内側にある灰色の汚れや黄ばんだ汚れが酷く通常の作業で落ちないようであれば家事代行では落としにくいレベルの汚れです。ハウスクリーニングをご提案し、お客様が希望されたら担当プランナーに連絡しましょう。

 

5.拭き掃除 タンク→便器蓋 表裏→便座 表裏→便器フチ→便器下部の順

雑菌を広げないため順番に沿って拭いていきましょう。

使い捨てのトイレ用掃除シートか、お客様の家に掃除シートがなければ、厚手のおしぼりやウェットシートにアルコールや除菌効果のある洗剤をつけて拭きましょう。

洗剤をつけた場合は、水拭きをして洗剤をよく拭き取ってください。シンクやレバーも雑菌の温床となっているので忘れずに拭きましょう。

特に便器下部は男性の尿がつきやすい場所です。掃除しないと悪臭の原因になってしまうので念入りに拭きましょう。

 

温水洗浄便座のシャワーノズルは、掃除法がわからなくて手つかずのお客様も多いようです。リモコンにノズル掃除ボタンがあり、ノズルが出てきたら拭いてください。

6.マットを戻す

注意!

■便座の自動開閉ボタンがある場合は、手動で開け閉めしないようにしましょう。

■トイレ用掃除シートを流すと詰まりの原因になるので、流さずゴミとして捨てましょう。

【 チェックポイント】

□小物を元の位置に戻しましたか?

□便器内汚れをチェックしましたか?

□タオルの耳を揃えていますか?

□ペーパーを三角に折りましたか?

□鏡、手洗いボウルや排水口に汚れが残っていませんか?

洗面所はお風呂用洗剤を利用し掃除をしましょう。

洗面所の掃除手順と掃除法

1. 床のホコリや髪の毛を取り除く

マットがあれば表裏両面に掃除機をかけます。

2.洗面台の鏡を水拭き→乾拭きする

水拭きで落ちない汚れがあったら、お風呂用洗剤をクロスやスポンジにつけて汚れを浮かせて拭き、水拭き・乾拭きしましょう。曇り止め加工がされている鏡は、お客様のご指示を仰いでください。

3.棚の扉を拭く

4.小物を移動しながらカウンターの拭き掃除

5.洗面ボウル内、カラン、排水口の掃除

洗面ボウルは、掃除頻度が低いと、手を洗った時に出る汚れと水アカが混ざった汚れが付着しています。お風呂用洗剤をクロスやスポンジにつけて洗い、最後に水滴を残さないように乾拭きしましょう。

カランは、汚れを落としたら、水拭き・乾拭きして光らせておきましょう。

排水口は髪の毛などのクズを取りましょう。

6.小物を戻し、タオルの耳を揃える

【 チェックポイント】

□洗面ボウルや排水口など汚れが残っていませんか?

□鏡は角度を変えて汚れが残っていないか確認しましたか?

□小物を元の位置に戻しましたか?

□タオルの耳を揃えましたか?

□カランは磨きましたか?

お客様にとって掃除が億劫だったり後回しになったりしがちな場所こそ、家事代行の掃除でキレイにして差し上げると喜んでいただけますよ!

次回のコラムもお楽しみに♪