江戸川区家事・育児支援事業「えどがわママパパ応援隊」

令和7年10月1日から妊娠中の方も対象になり、1人あたりの利用時間を年間96時間まで拡充しました。

ご利用にあたっては保護者とお子さま(対象児1人以上)の在宅が必要になります。

下記の記載内容をよくお読みの上、申し込みボタンからお申し込みください。

※2回目以降の方

ご家族情報に変更のある方、新たに妊娠をされた方は
「初回申し込み」からお申込みください。

対象者

江戸川区内に居住している3歳未満のお子さま、または妊娠中の方がいるご家庭

利用時間

・9:00 ~ 21:00 月曜日から日曜日
・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はご利用いただけません。
・利用は1日あたり2時間以上、1時間単位でのご利用となります。

利用対象一覧表

対象 上限時間数 備考
多胎児以外 多胎児
妊娠が判明~1歳未満 96時間 双子:240時間
それ以外:96時間×お子さまの人数
0歳児(妊娠期含む)は上限時間のうち
1人あたり14時間まで無料で利用できます
1・2歳児 96時間 96時間×お子さまの人数

※対象児が複数いる場合は、0歳児の14時間無料分の利用を優先します。
 ただし対象児の中に利用期限が早く到来する児童がいる場合は、そちらの児童の利用を優先することができます。
※利用時間はお子さまのお誕生日が起算日となります。
 例:令和7年10月1日生まれのお子さまの場合、令和8年9月30日までに96時間利用可能

利用料金

500円/時間(一部減額制度あり)
※ 0歳児(妊娠期を含む)は1人につき14時間まで無料で利用できます。

※ 当日、QRコード決済(PayPay)か、後日請求書払いか、いずれかの方法でお支払いください
※「後日請求書払い(NP後払い)」について、指定期日を過ぎても支払われない場合は、
 延滞事務手数料が加算されますので、お支払い期日をすぎることがないようご注意ください。

利用内容

・食事の支度・片付け
・部屋の掃除
・育児の補助
・きょうだいの世話
・洗濯物たたみ
・健診や買い物等の外出同行

※ 大掃除や掃除業者に依頼するような掃除や非日常的(一時的)な家事は支援の対象外となります。
※ 子どもの預かりやベビーシッターは行いません。

「サポーターのできること・できないこと」や「家事・育児支援のルール」について

利用方法

利用日の1週間から10日前のご依頼をお願いいたします。なお、急を要する場合などは 一度ご相談ください。

留意事項

・ご利用にあたっては保護者とお子さま(対象児1人以上)の在宅が必要になります。
・お子さまを含めたご家族が感染症にり患している、またはその疑いの症状がある場合にはご利用いただけません。

利用者の声

申し込み

● インターネット申し込み

「えどがわママパパ応援隊」の利用にあたってをよくお読みの上、以下の申し込みボタンからお申し込みください。

インターネットからの申し込みが難しい場合は、下記の運営事業者(0120-060-366)にご連絡ください。

※2回目以降の方

ご家族情報に変更のある方、新たに妊娠をされた方は
「初回申し込み」からお申込みください。

● 利用資格の喪失及び変更の届出
住所等の変更があった際は以下のボタンから届け出てください。

お問い合わせ先

■ 家事・育児支援サービス利用方法やサービス内容についてのお問い合わせ

実施運営:株式会社パソナライフケア(委託先)

電話:0120-060-366
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30

家事・育児支援事業「えどがわママパパ応援隊」は江戸川区の委託を受けて、株式会社パソナライフケアが実施しています。

■ 家事・育児支援事業についてのお問い合わせ

担当部署:江戸川区児童相談所「はあとポート」相談課事業係
電話:03-5678-1810(代表)

ママパパ応援隊家事・育児支援サポーター大募集

3歳未満のお子さま、または妊娠中の方がいるご家庭に家事のお手伝いをしてくださる家事・育児支援サポーターを大募集しています。

 

■勤務時間
9時から21時のうち、1日2時間からOK!(最大8時間)
週1日からOK!月曜~日曜日(祝日、年末年始を除く)
好きな曜日・好きな時間を自由に選べます。

 

■時間給
1350円~

 

■その他
未経験者歓迎、子育て経験者歓迎!40代〜60代の皆さんが活き活きと働いています。

 

■お問い合わせ
株式会社パソナライフケア 電話:0120-060-366
土曜日・日曜日・祝日を除く9時〜17時