えどがわママパパ応援隊Q&A

※お使いのブラウザによっては、質問を押しても回答が表示されないことがあります。その際はこちらをご覧ください

【利用申請】

可能ですが、パパとお子さんがご在宅の場合は、必ず事前にご相談頂きますようお願い致します。

本事業はママやパパがお子さんと在宅している時に、家事や育児のサポートをする事業となっています。大変申し訳ございませんが、家事代行サービスとは異なり、利用者さんのお宅にお子さんがいない状態でのサポートは行っておりません。

本事業はママやパパがお子さんと在宅している時に、家事や育児のサポートをする事業となっています。 大変申し訳ございませんが、家事代行サービスとは異なり、利用者さんのお宅にお子さんがいない状態でのサポートは行っておりません。 なお、21時までご利用可能ですので、保育園から帰宅された際や日曜日のご利用もぜひご検討ください。

可能です。作業をスムーズに進めるため、また事故防止のためにも、原則としてペットをケージなどに入れて頂くようお願い致します。

外国籍の方にも沢山ご利用頂いております。英語ができるサポーター、もしくは翻訳アプリなどを活用してサポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

基本的には1週間から10日程前にご依頼頂けるようお願いしております。

急を要する場合(例:ママがぎっくり腰になった)は、速やかな支援ができるように対応いたしますが、ご要望にお応えできないことがありますのでご理解ください。
早急な支援が必要になった際は、一度ご相談ください。

利用者さんのご自宅以外でのサポートはお受けできませんので、ご了承ください。

ご家族の方が風邪を含む感染症にり患されている場合はサポートの提供ができません。

また、新型コロナウイルス感染症等の状況により、本事業の実施を休止する場合がありますので、ご了承ください。

親子(母子)健康手帳を取得されたらご申請ください。初回のサポート利用時に手帳を確認させていただきます。

転居してお住まいが変更になるなど、利用申請書に記載いただいた事項に変更があった場合は速やかに事務局へご連絡ください。

【家事・育児支援サポーター】

江戸川区在住の30代から70代の主婦の方が中心です。
家事のプロではございませんが、保育や育児経験を持つ者も多く、少しでもママやパパのお手伝いをしたい、という思いで登録をしていただいております。現在200名以上のサポーターが活躍中です。

お約束はできませんが、出来る限りご希望に沿った対応をさせて頂きます。また、毎回同じサポーターが訪問できるとは限らないことをご了承ください。

【支援内容】

ママやパパがお子さんとゆったりと向き合える時間を作って頂くためのサポートですので、お掃除やお料理、離乳食づくり、きょうだいと遊ぶ、沐浴のヘルプなどの家事・育児から、外出同行などがございます。まずはお気軽にご相談ください。

お子さんの預かりは出来ませんのでご注意ください。

 

お手伝いできる内容は「ママパパ応援隊」利用にあたってをご確認ください。

1番人気があるのはお料理(家族分や離乳食作り置き)、2番目はお部屋や水回りのお掃除です。その他、健康診断や美容院などの外出同行も人気があります。しかし、実際にご利用頂いて大変喜ばれるのは、「お話や相談ができたこと」のようです。小さなお子さんを抱えての外出は少ない為、なかなか大人と会話をする機会がないかと思いますので、サポート中にぜひいろいろとお話ししてください。

利用者さんのご自宅からのスタートを原則として、外出先はご自宅から20キロ圏内でお願いします。

別の場所へ同行する際に発生した交通費や入場料などは、サポーター分もお支払いいただく事になります(サポーターに直接お支払いいただきます)。
現地解散も可能ですが、その場合は利用者さん宅までの交通費を負担していただきます。

例として、お兄さんと妹さんのきょうだいの場合、お兄さんが受診している間にサポーターが妹さんと待合室で待つことはできます。ただし、お兄さんが受診している間、サポーターが妹さんと自宅で待つことはできません。

常に利用者さんが傍にいる環境での支援となります。

連絡をいただき、保険等にて対応いたします。

お買い物のお支払いに関しては、先に現金をお預かりする流れになります。
ポイントカードを含め、カードや携帯電話をお預かりする事はできません。

まだご利用時間が残っている状態で、サポーターの都合が合えば、当日でも1時間単位の延長が可能です(延長前に、サポーターより本部へ残りのご利用時間を確認させて頂きます)。有料枠をご利用の方が延長された場合は、延長時間を含めた利用料金をお支払いいただきます。

3時間や4時間でも大丈夫です。また、3時間ずつ2名体制でサポートするなども可能ですので、ご相談ください(利用時間、利用料金は2倍で計算されます)。
なお、サポートは必ず2時間以上で延長は1時間単位となります。

家事代行サービスとは異なり、不在宅でのサポートは行っておりません。
短時間の不在であっても、万が一何か起きた場合には補償ができませんので、ご了承ください。

保育施設等への送迎は、利用者さんの同行があれば可能です。

お手伝いできる内容は「ママパパ応援隊」利用にあたってをご確認ください。

ご自宅にてご用意ください。すべてご自宅にある清掃用具、洗剤、調理器具、調味料等を使用させて頂きますのでご了承ください。

利用者さんの目の届く範囲であれば家事や育児のサポートができます。利用者さんが横になって身体を休めていただいても構いません。

【利用時間】

◆お子さんがひとりっ子の場合の利用時間

○0歳から1歳の誕生日前日まで:60時間(一覧表1行目)

○1歳から2歳の誕生日前日まで:20時間(一覧表5行目)

○2歳から3歳の誕生日前日まで:20時間(一覧表8行目)

 

◆きょうだいがいる場合の利用時間

原則、末子のお子さんが「対象児」となります。また、一覧表の「きょうだい構成」は末子の1つ上のお子さんの年齢を当てはめます。

また、該当する上限時間数のうち最も多いものを適用します。

 

 

 

  • 例1)0歳児、3歳児の利用時間

→20時間(一覧表4行目)

 

【解説】「対象児」は末子である0歳のお子さんになります。

 

  • 例2)0歳児、1歳児、3歳児の利用時間

→180時間(一覧表2行目)

 

【解説】「対象児」は末子である0歳のお子さんになります。「きょうだい構成」は末子の1つ上のお子さんである1歳児を当てはめます。

3人きょうだいでも180時間(一覧表2行目)+20時間(一覧表4行目)の計200時間にはならないことに、ご注意ください。

 

  • 例3)1歳児、2歳児の利用時間

→40時間(一覧表6行目)

 

【解説】「対象児」は末子である1歳のお子さんになります。「きょうだい構成」は末子の1つ上のお子さんである2歳児を当てはめます。

お子さん(きょうだいがいる場合は末子の1つ上のお子さん含む)が誕生日を迎え、利用対象一覧表内で該当する条件が変わった場合は、その都度、上限時間数が切り変わります。新たな上限時間数になった際に、前のものを繰り越しできないことに、ご注意ください。

例1)

 

 

例2)

 

例3)

 

【利用料金】

サポート利用時にサポーターに直接、電子マネー(PayPay、LINE Pay)でお支払いいただけます。電子マネーでお支払いされなかった場合は、後日、コンビニエンスストア等で利用できる請求書を送付します。

住民税非課税世帯、生活保護受給世帯は1時間あたり250円の利用料金でご利用いただけます。

(住民税については6月までは前年、7月以降は当年の税額に基づきます。区で課税状況が確認できない方は、住民税課税状況のわかる資料を提出いただく場合があります)

0歳児を養育している家庭は、14時間まで無料で利用できます。

【キャンセル】

すぐに事務局までご連絡ください。前日(前日が土日祝の場合はその前の平日)の17時までであればキャンセルとしてお受けできますが、原則として17時を過ぎますと予約された時間はご利用としてカウントされ、キャンセル料として予定の利用時間分の利用料金をお支払いいただきます。