Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pasonalc/pasona-lc.co.jp/public_html/kajicafe/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pasonalc/pasona-lc.co.jp/public_html/kajicafe/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pasonalc/pasona-lc.co.jp/public_html/kajicafe/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pasonalc/pasona-lc.co.jp/public_html/kajicafe/wp-includes/post-template.php on line 284
▲ TOP
パソナライフケアの家事代行ブログ

カジcafé

暑さ疲れをスタミナ和食で吹き飛ばそう!季節を感じる豊かな食卓~9月の献立~

2018年9月3日

猛暑続きの夏も終わり、いよいよ食欲と味覚の秋の到来です!
とはいえ、連日の暑さによる慢性的な寝不足や体のだるさなど、たまった疲れが出やすい秋のはじめは、まだ体調や食欲の回復には少し時間がかかりそうです。
そこで今回は、疲労回復効果が高いと言われている豚肉と食欲を増進させてくれる生姜がきいた和定食の人気メニュー、豚の生姜焼きがメインの和食献立をご紹介します。

 

疲労回復におすすめ!スタミナ和食の献立

厳しい暑さが続いた夏が終わりましたが、9月は急に涼しい日や残暑のぶり返しなど気候が安定せず、たまった疲れも出て体調を崩しがちです。
そんなときは、疲労回復効果が高い豚肉を使った「がっつりスタミナメニュー」で食欲を取り戻し、夏の疲れを吹き飛ばしましょう。
今回は、豚の生姜焼きがメインの献立です。
食べ盛りのお子さんや男性にも人気の豚の生姜焼きは、甘辛い味付けと食べ応えのあるボリュームで、ご飯がすすむ人気の定食メニューの1つですね。
家庭の生姜焼きなら脂身が少ない豚肉を使用したり、野菜をプラスしたり、また薄めの味付けで塩分を抑えたりと、外食で気になる点も解消しておいしくいただけます。

パソナライフケアの料理の家事代行では、買い出しからのご依頼も承っています。
ご家庭によっては同じ豚の生姜焼きでも、厚みのあるポークソテーのような食べ応えのある洋風がお好みの場合もあれば、脂身の少ないモモ肉であっさりした味わいをリクエストされる場合もあります。
同じ豚肉でも部位によって味わいや調理法も異なりますので、じっくりご要望やリクエストをヒアリングした上で好みの1品をご用意させて頂くよう、オーダーメイドの家事代行でご好評いただいております。
ぜひご利用くださいね。


・生姜たっぷり!スタミナ豚の生姜焼き
・豆腐入りで栄養&ボリュームアップのサラダ
・定番の常備菜でホッと安心!切干大根の煮物
・きのこたっぷり味噌汁

 

半調理で冷凍保存もできる!

厳しい暑さが続いた今年の夏は、カット済み野菜や下ごしらえされた食材の宅配料理キットの売れ行きが好調と言われています。
「暑くて料理どころではない!」とはいっても、家族や大切な人のために少しは手をかけた食事を作って食卓を囲みたいという想いは素晴らしいことだと感じます。
パソナライフケアでは、料理の買い出しや作り置きといった内容以外にも、掃除や洗濯など家事に関わるさまざまなサポートをトータルで承っています。
掃除や洗濯など負担が軽くなり精神的にゆとりができるような家事は、まるごと家事代行で依頼し、「家族のために少しは手をかけたい」という想いを大切に、料理の代行は下ごしらえまで!といったリクエストもあります。
生姜焼きなら、画像のように調味料でしっかり下味をつけた状態まで仕上げておき、ジップロックなどに入れて冷凍保存しておくことも可能です。
味付がしてあるので、帰宅後にサッとフライパンで炒めるだけで手軽に調理が進み、満足度も高まりますね。

料理という家事は、食べる時間がある程度決まってくるので掃除や洗濯と違って深夜に後回しといったことができず、何より段取りと要領が大切になってきます。
上手に家事代行を利用してできたての美味しい料理をストレスなく作って楽しめるよう、パソナライフケアではこれからもご家族の笑顔の食卓を支えてまいります。

 

野菜をプラスして具沢山な生姜焼き


こちらの生姜焼きは、定食風のやや厚切りのロース肉にしっかり下味をしみ込ませて炒めたものです。
千切りキャベツやキュウリとトマトを添えてワンプレートに盛り付ければ、今も昔も変わらない生姜焼き定食の出来上がりです。

ですが、せっかく豚肉を炒めるのなら、できれば野菜も一緒に加えて栄養をプラスしたいところ!おすすめは、炒めることで甘味がでて豚肉とも好相性のタマネギです。
タレに漬け込む際に、くし形切りにしたタマネギとともに半分はすりおろして漬け汁に加えておくと、タマネギの成分が染み出して豚肉が柔らかくなる効果も期待でき一石二鳥!
生姜もたっぷりすりおろして、味わい深く仕上げます。

たっぷりの豚肉とタマネギを一気に炒めて、大皿に盛ってアツアツを取り分けながら食べれば、定食風とはまた違ったご馳走になりますよ。

 

定番常備菜で安心の味!切干大根の煮物


豪雨や猛暑の影響で今年の夏は野菜が不足し高値が続きましたが、秋に入り落ち着くと良いですね。
フレッシュな野菜が不足しているときの救世主といえば乾物です。
なかでも切り干し大根は、生の大根より旨味も栄養も凝縮され、カルシウムや食物繊維など栄養豊富で優秀な健康食材です。
いろいろな食べ方がありますが、定番和食といえばニンジンと薄揚げを合わせた切り干し大根の煮物です。
冷たくても温めてもおいしく、冷蔵保存でも日持ちする上冷凍もできて、お弁当のおかずから普段の食事の副菜まで何かと重宝できるおかずです。
乾物は、あると分かっていても戻す作業が面倒でついつい食品棚にしまいっぱなしになりがちな食材でもありますが、パソナライフケアの家事代行にお任せ頂ければ、丁寧に洗って戻し、優しい味の作り置きをご用意いたします。

 

豆腐入りでボリューム&栄養アップのサラダ


まだまだ暑さが残る9月は、冷たいフレッシュなサラダがおいしいですね。
秋が深まり肌寒くなってくると、根菜類や青菜が旬を迎え、生野菜はだんだん食べる機会が減ってしまいますので、ぜひ今のうちにいろいろなおいしい食べ方を楽しんでおきましょう。
こちらは、サニーレタスとオクラにワカメと豆腐をプラスして、ゴマをたっぷり振りかけ、胡麻ドレッシングで食べる和食にもぴったりなサラダです。
豆腐は一口サイズにカットして潰しながら食べるとドレッシングとあいまって、クリーミーな味わいを楽しむことができます。
淡泊な味わいの豆腐は、冷奴や味噌汁の具としてだけでなくサラダとよく合いますし、逆にレタスだけだとなんだか寂しいサラダも豆腐をプラスすることでタンパク質も採れて見た目だけでなく栄養もアップします。

 

きのこたっぷりの汁物を食べましょう


一汁三菜の食事に欠かせない味噌汁ですが、猛暑の8月はなかなか食卓に登場する機会が少なかったご家庭も多いのではないでしょうか。
体の中からしっかり温まる食事で、体調を整えるのも夏の暑さ疲れから回復するためには大切かと思います。
なにより、出汁と香りと味噌の風味が口いっぱいに広がると、和食のおいしさを堪能できるとともにホッとした気分になれますね。
今回のようにサラダで豆腐もワカメも使ってしまい具に困った時には・・・ぜひきのこを数種類加えてみましょう。きのこから出る旨味がプラスされて、よりおいしく感じられます。
きのこは冷凍保存が可能ですので、えのきやシメジなどまとめて買って石突をほってほぐし保存袋に入れておけば、冷凍のままいつでも使えてとても便利です。

 

美味しい食卓のポイント


夏場は暑さで偏った食事や冷たい飲み物で過ごすことが多かったかと思いますが、そろそろ栄養バランスの取れた食事で体調を戻していきたいところです。
バランスの良い食事は、やはり和食が一番!
疲労回復効果が高い豚肉とタマネギをピリッと辛味のきいたすりおろし生姜たっぷりのタレで甘辛く炒めた生姜焼きは、ご飯が進み食欲増進にもぴったりです。
副菜には、体の中にたまっている熱気をとってくれるヒンヤリ冷たいサラダと、ホッとする常備菜切り干し大根、そして秋を感じるきのこたっぷりの味噌汁を用意すれば、一汁三菜でバランスの良い食卓の完成です。
まだしばらくは残暑がぶり返す日もありますが、バランスの良い献立と食事作りのサポートはパソナライフケアの家事代行にお任せ頂き、食欲と味覚の秋を満喫しましょう。

渡辺先生のブログ・コラム紹介☆

ブログ (我が家のおもてなし)
http://happytable.blog.jp/

日本食糧新聞社様『もっと美味しく食べるコツ』コラム連載
https://tabepro.jp/author/happytable